翻訳と辞書
Words near each other
・ 露命
・ 露和
・ 露営
・ 露営の歌
・ 露国
・ 露土戦争
・ 露土戦争 (1568年)
・ 露土戦争 (1568年-1570年)
・ 露土戦争 (1676年)
・ 露土戦争 (1676年-1681年)
露土戦争 (1686年 - 1700年)
・ 露土戦争 (1686年-1700年)
・ 露土戦争 (1710年-1711年)
・ 露土戦争 (1735年-1739年)
・ 露土戦争 (1735年–1739年)
・ 露土戦争 (1768年)
・ 露土戦争 (1768年-1774年)
・ 露土戦争 (1787年)
・ 露土戦争 (1787年-1791年)
・ 露土戦争 (1787年-1792年)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

露土戦争 (1686年 - 1700年) : ミニ英和和英辞書
露土戦争 (1686年 - 1700年)[ろとせんそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろしあ, つゆ]
 1. Russia 2.Dew
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦争 : [せんそう]
  1. (n,vs) war 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 

露土戦争 (1686年 - 1700年) ( リダイレクト:露土戦争 (1686年-1700年) ) : ウィキペディア日本語版
露土戦争 (1686年-1700年)[ろとせんそう]

露土戦争(ろとせんそう)とは、オーストリアポーランドヴェネツィアロシアのヨーロッパキリスト教諸国から成る神聖同盟オスマン帝国との大トルコ戦争1683年 - 1699年)の一部を成し、1686年にロシアが神聖同盟に加わって参戦してから1700年にロシアとオスマン帝国間でコンスタンティノープル条約が締結されて終戦するまでの期間のロシアとオスマン帝国の両国の戦争のことを指す。ロシアは1696年にアゾフを占領()し、コンスタンティノープル条約でオスマン帝国に領有を認めさせたことは、その後の黒海バルカン半島を目指す南下政策の嚆矢となった。
== 背景 ==
大トルコ戦争でオスマン帝国と交戦中だった神聖同盟の加盟国ポーランドがロシアを神聖同盟に加盟させたいとの意向によって非カトリック国ロシアが1686年に神聖同盟に加盟し大トルコ戦争に参戦することとなった〔『ロシア皇帝歴代誌』P109-111〕。
ロシアはアンドルソヴォ条約での取り決めに従って、ロシア・ポーランド戦争で占領中のキエフ及び左岸ウクライナの主権を共和国に返還することになっていた。しかしロシアはこの約束を履行するつもりがない旨を通告し、オスマン帝国と同盟してポーランドに敵対しようとした。この脅迫に屈したポーランド国王ヤン3世は1686年5月6日、ロシアとの間に永遠平和条約を結び、ロシアが占領中の地域全てをロシア領と認めることになり、見返りとして、ロシアの神聖同盟への参加が決まった。
当時、ロシアは弱視失語症イヴァン5世とまだ幼い異母弟ピョートル1世(当時14歳)の兄弟の共同統治下であり、イヴァン5世の同母姉のソフィアが摂政として国政の実権を握っている状況であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「露土戦争 (1686年-1700年)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.